梅雨明けて 七夕 短冊に平和の願いを 流れ星
 長い梅雨があけると一気に夏本番に突入です。セミの大合唱で目覚めていた一昔前・・このごろセミの数が減ったのかなと少し心配をしているこの頃です。昔は夏を告げていた小さなセミ(じーじーぐわー)が見えなくなっていたのも寂しいかぎりです。
 さて、プール開きの前の炎天下の土曜日に屋上プールを役員のパパたちがお掃除をしてくださいました。とても助かりました。それにプールの上の遮光ネットと園庭の遮光ネットも張ってくれました。暑さが厳しいと外遊びもできませんが、これで大丈夫です。暑い暑い日中の作業に感謝です。
 今日(4日)から屋上のプール遊びも始まりました。屋上でまず裸になって人体を水で流して清潔にすることから始めます。一人一人が両手に石鹸をつけ、自分の身体の大切な部分を自分の手できれいに洗います。その後、水道で一人一人が流します。これはプールに入る前のエチケット、それを学ぶことも大切な教育だとおもいました。その後濡れた身体に水着を着ることになりますが、「やって」「できない」早くプールに入りたい子どもたちは焦ります。「自分で前後ろを確認してから足を通すのよ」先生たちは、あっちからも、こっちからも「やって」「やって」と呼ばれ(三歳児)手が幾つあっても足りないてんてこ舞いでした。その後、4歳児と交替でプールの時間になりました。すると「水着練習してきたから大丈夫」と頼もしい子どもたちもいました。それぞれの家庭で水着の順日をする際に着脱を練習することで、プール遊びへの意欲も増し、着脱のコツも親から教わり手際よくプール遊びへと移行していきました。一年間の発達の違いって大きいですね。風呂に入るときを利用してエチケットの方法や着脱の練習もよろしくお願いします。週3回、プールの日を設定しています。仕事と家事で余裕がないかもしれませんが、余裕があるときに親子で一緒に練習もやれたらと願っています。今日の初日は好天気にも恵まれ、キャッキャッと天まで届くような喜びの声でした。むしろ風がある日など濡れたからだには寒いぐらいなのにも驚きました。きっとプールの後は気分がすっきりして食事も美味しいはずですね。 軒下の七夕の笹の葉がカサカサカサとかすかに音をたてて揺れ、色とりどりの短冊も涼しさを伝える季節です。「星に願いを・・」なんと夢のある言葉でしょうか。大人になっても少年のような夢をいつまでも抱きたいですね。
 楽しい企画があります。7月12日に城間市長がみどり保育園で一日保育士の体験をすることが決まりました。いま一番の課題である保育問題を市長自らが体験し保育士の仕事の大切を含めて発信していただけるものだと喜んでおります。12日9時から玄関先で園児と保護者を迎えることから始まります。園児への絵本の読み聞かせや乳児の食事の介助など色々と体験したいと市長自ら望んでおられるようです。玄関で市長にお会いしたときには気軽に声をかけて差し上げてください。 園長

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です