台風のせいで遠足も中止になってしまいました。本当に残念でした。思い起こしてみれば去年も今年も雨でした。先日、保護者から「遠足に変わる「集い」「ゲーム大会」などができませんか?」という問い合わせがありました。「保護者同志のつながる場が欲しいですね」という要望です。毎日あわただしく子どもを迎えて、保護者同志はゆっくり話す時間もとれないので、つながる場が必要ですものね。もっともなご意見だと思いますので検討させてください。
 ついでにですが、保護者会の役員を募集いたします。これまでは行事のお手伝い程度の活動しかやってない状態です。子どもが小さいと、どなたも忙しくて、なかなか会長を引き受けてくださる方がいなかったこともあり、保護者会が休眠状態です。保護者会活動に興味関心のある方はぜひ、担任か事務所に声をかけてください。わたしの方からも積極的にお声をかけます。その時には快く引き受けてくださいね。
 さて、みどり保育園の職員もグループで保育を向上させるための委員会を作って活動中ですので、ここにご紹介します。みどり保育園には24人の保育士が働いています。職員構成の特徴としては、50代40代30代20代とバランスの良い調和の取れた職員集団です。毎月全職員(調理場も含めて )が一堂に集まり研究会を持っていますが、それ以外に今年からは委員会活動にも力を入れようということになりました。
         音楽委員会・季節の歌やわらべ歌など園内での音楽に関する学習や講習など。
         児童文化絵本委員会
         絵本の部 ・保護者への絵本の紹介や絵本の整理補修などして絵本環境を整える
         手作り玩具部・手作りのおもちゃを作ったり、ペープサートなどを作ったり、行事のとき文化活動の環境を整える。装飾・行事委員会・園内での季節の装飾環境を整える。行事の時の装飾の案を練ったり飾りつけをしたり、必要な事を提案したりする。
        環境整備、栽培委員会・2階のクラスの子どもたちの栽培活動の援助。子どもの達の栽培活動を充実させるための準備。園の外の環境への配慮。  
委員会の責任者を40代の中堅の保育士がにないます。その上にアドバイザーとして50代のベテランが見守り援助するという仕組みになっています。
 委員会活動の大きな目的は、もちろん①子どもたちの保育の充実です。 ②職員の絆を深める。
③職員の次世代のリーダーを育てる。この3点を目指して活動をすることになりました。これからは、保護者の皆さまに手伝っていただく場面も出てくると思います。それぞれの委員会から、お手紙や声がかかったときには、どうぞ一緒に活動に参加してください。よろしくお願いいたします。(園長)                                                                                   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です