なんくるたより7月号
刻まれし名をなでひれ伏す 老女の肩 蝶が舞う 6月は沖縄にとっては特別な月です。戦後69年、今だアメリカ軍の基地が存在し危険性を言われながらも県民はなすすべもなく、オスプレが空を飛ぶ私達の島です。 青い海、青い空、白い […]
山間を自在に飛び交うつばめたち 武蔵はどこか小次郎は~と(なんくる家)
休日に瀬長島に出かけました。小さな島のど真ん中の高台に島全体を見下ろせる温泉施設がありました。那覇空港を離発着する飛行機が間近に飛び込んできました。 遠浅の砂浜で泳ぐ親子連れの姿がホテルの部屋から一望できるのです。帆掛 […]
夏至の十三夜月おぼろ 浜辺で寝ころび日没を待つ(なんくる7月)
早朝からセミの合唱にたたき起こされる毎日です。が、夏はまだ始まったばかり。9月までの夏日を考えると気が遠くなってしまいそうです。暑さ対策は万全ですか? さて、今回は暑さと同時に落ちてくる食欲で悩むママの […]
弾丸の中逃げまどい 生き抜いて 苦しさはいまだ続くと(なんくる6月号)
梅雨の中休みなのでしょうか、一気に夏日の毎日です。5月の末だというのに30度を越す暑さです。床下浸水を心配していたほど降っていた大雨もピタッと止み、目をつんざく様な日差しに驚く毎日です。 慰霊の日を前にして沖縄戦の体 […]
色とりどりの鯉のぼり飛ぶ空 轟音響かせオスプレイも飛ぶ(なんくるたより)
保育園の庭に大小様々~色とりどりの鯉のぼりが掲げられました。園児たちも空を見上げて手をかざしてジャンプ。さつきの空にはやはり鯉のぼりが良く映えます。 目の前にいる全ての子どもたちが幸福であるよう、大人の責任として子ど […]
春の嵐ヤンバルの森が動く 心ざわめき深呼吸をする(4月号)
毎日毎日降り続く雨に少々ウンザリしながらも、自然界には大切な雨なんだと空を見上げて 4月を迎えました。 このまま梅雨入りしてしまうのではないかと心配になるほど滋養の雨が降りますね。先日の日曜日は保育園が浸水騒ぎになる […]
ヤンバルの森に雨が降る命を育む雨が降る(3月号)
2月の沖縄は野球のキャンプで賑わいました。特にヤンバルに大型新人と評判の青年が話題を集めたようです。かのダルビッシュ投手がアメリカに渡ってしまい、ハンカチ王子が騒がれなくなりました。さて、今年は、キャンプ場も寂しかろう […]
なんくる家5月の予定
ピクニックに行こう! 日 時:14日(月) 10:30現地集合 場 所:東浜マリンパーク 持ち物:・お弁当 ・水筒 ・おやつ ・ゴミ袋 ・水着 ・タオル ・おしぼり ・帽子など・・・ ☆公園で遊ぶ地域の親子に […]